こんにちは!助産師さきです。
今回は、私が実際に経験した夫婦仲改善のストーリーをシェアしたいと思います。
産後の私と夫は、毎日のように衝突していました。
でも、ある気づきをきっかけに、今ではお互いを応援し合える最高の関係に変わりました。
「夫婦関係に悩んでいる」「産後のすれ違いで辛い」と感じている方の参考になれば嬉しいです!
産後の私は、
という状態でした。
「どうしてもっと気遣ってくれないの?」「私の方が大変なのに!」と、常に不満を抱えていたんです。
さらに、
この状況が積み重なり、感情が爆発してしまいました。
夫は彼なりに気を遣ってくれていたと思います。でも、私は常にピリピリしていて、夫も腫れ物に触るような対応になっていました。
夫自身も、
と、かなりストレスを抱えていたと思います。
喧嘩のたびに離婚話に発展し、夫から「〇ね!」と言われたことも…。
「モラハラ夫は治らないし、この結婚は失敗だった」と思うようになりました。
でも、そんな中で起業を決意。(これはまた別の機会の詳しく書きます)
「どうせ勉強するなら、自分の人生に役立つことを」と考え、夫婦仲改善に向き合うことにしました。
まずは、小さなことから始めました。
たったこれだけのことですが、夫の反応が変わりました。
夫は 「すごく嬉しそう」 にしていて、以前より優しくなったように感じました。
私が少し態度を変えただけで、夫も変わるなんて…!と驚きました。
とはいえ、夫が機嫌が悪くイライラしていると、どうしても私までイライラしてしまいました。
「私ばっかり頑張ってるのに!」と思うことも。
「夫がイライラしている=私には関係ないこと」 と意識するようにしました。
夫の感情に引きずられるのをやめたら、驚くほど気持ちが楽になりました。
その結果、
以前とはまるで別の夫婦になったような感覚です。
最終的に、私が学んだことは 「相手を変えようとしないこと」 でした。
✅ 自分の意識を変えること
✅ 自分の人生に夢中になること
「夫にもっと○○してほしい」と求めるのではなく、自分のあり方を変えたことで、結果的に夫婦関係も変わりました。
夫婦仲を改善するために、私がやったことはたった2つ。
たったこれだけで、夫の態度が変わり、関係が劇的に良くなりました。
もし今、夫婦関係で悩んでいるなら、まずは「相手を変えよう」とするのではなく、自分の意識や行動を少し変えてみるのがおすすめです。
あなたの夫婦関係が、もっと良いものになりますように!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました♪
より具体的な改善方法が知りたい人、
悩んでいる人は、ぜひご相談くださいね。
無料相談は公式LINEからお問い合わせください♪