こんにちは!
今月と来月、勉強会をさせていただきます、ママと子どもの笑顔を守る子育て×働き方ナビゲーターのみいです🌷
今回の勉強会では0〜15歳の発達ステップのうち0〜6歳の発達のステップをお伝えしていきます😌🌈
人は4歳までに80%、6歳までに90%脳が出来上がっていると言われています。
0〜6歳は脳の発達、人格形成、学習能力、運動能力、言葉の発達、感受性など、子どもの成長の基盤となる部分が形成される重要な時期です。
この0〜6歳までに適切な関わり方をすることで、子どもの可能性を最大限に引き出すことができると考えられています。
30歳になった大人になった我が子の姿を考えてみてください。
どんな人になっていて欲しいですか?😌
子育ての時間は有限です。大人になってしまうともうやり直しはききません。
やり直したいと後悔しない為にも、子育ての悩みを少しでも減らす為にも、子育てにも予習が大切です。
今回の勉強会では、そんな子どもの大切な0〜6歳児の時期の子どもの脳はどんな状態で、どんな力を育てたらいいのか、どんな関わりをすればいいのか声かけをすればいいのか
ということを伝えていきたいと思います🥰
私は保育士ですが、
この発達のステップを知って
「学校で習いたかった!」
とめちゃくちゃ思いました!
そう、保育にも役立つ内容なんです!!
保育の学校って、保育士になる為の勉強しかしないんですねえ
建築も建築士になる為の勉強ですよね
でも子育ての勉強って小中高大、どこもしないんですよねえ
何にも教えられることなく子育て始まるんだから、そりゃ分からなくて当然なんですよね
子育てを学んで、みんなで気楽に楽しんで子育てできるようにしちゃいましょう!!✨
是非是非ご参加ください😌🌈
【講座内容】
・0〜6歳児の発達のステップ
・お悩み相談
【所要時間】
60分(オンライン講座)
【受講料】
1,500円(My BASE⁺講師はポイント利用で実質無料で受講可能)
【こんな方におすすめ】
・子育てに悩むママ
・子どもが産まれて余裕がなくなったと感じているママ
・育児本は読んだけど、まだまだ子どもが難解
・保育士
・子どもに関わる方どなたでも!
【お申し込み】
https://forms.gle/S4rVncUWsAR2wg6PA
※フォーム入力送信後、決済のご案内が届きます。
【0〜15歳の発達ステップ勉強会に参加されたお客様の声】
・「年齢によって関わり方や考え方を変えた方が、子どもの成長のためにいい」というのが印象的でした✨保育士としても学びの多い内容でした!!
・3歳と5歳の子育てをしていますが、子育ての中で活かせる内容でした✨
具体的に”こういう時はこうした方が良い”という事例もあって、分かりやすかったです!
段階をしっかり踏みながら、その子の成長のペースに合わせてあげることが大事だと分かり、「今まだ出来ていなくても大丈夫、遅くない」という言葉に救われた気持ちでした😊
・中高生の2人の母をしております。
始まる前は、我が子に当てはまるかな?もう手遅れなのでは…という思いもありましたが、0歳~15歳迄を学べる内容でした!
上の子は高校生ですが、第一子・手探りの中、ここまで全てが順調✨なんて事は先ず無く…
今日聞いた話で足りない部分は、”もう遅い”では無く今ある姿の発達段階まで戻って、向き合っていこう!と前向きに思えました😊