上手くいくためには
「最初から効率なんて求めない!」
スポーツでも勉強でも新しいことを始めるに当たって
苦労せずともできる人は少ない
努力している、誰だって上手く行かない
めちゃくちゃ時間かかる…
SNSの投稿も最初は作るのに2時間とかかかるのが当たり前でした。
もっと効率よくやれたらいいのにって思うことも…
でもそれ間違いです‼️
初めてのことで時間がかかってしまうのは当然。
たくさん練習する。
その練習量や実践量が自分のスキルになる!!
料理でも同じですよね?
私も最初出来なさすぎて酷かったー笑
でも毎日毎日やってたら慣れてくる!
それと同じ!
《最初から上手くやろうとするな、もっと泥臭くやれ!》
新しいことに挑戦するときに意識すること
⇒手を抜かないこと、慣れること
初心者が効率よくしようとするとそれは手抜き!
丁寧にやろうと思ったら時間がかかる!
時間はかかってもいいから、
今の自分の力を100%出し切って全力でやること!
手抜きの記事を発信しても誰にも響かない
苦手なことを上手くやろう、
得意にしようと思わなくていい
1つのことを一生懸命、慣れるまでやっていたら
最初と比べてちょっとでもできるようになるし時間も短くできる!
だから最初から効率なんて求めるな