こんにちは!
「わたしを忘れない育児」をサポートしている、しょうこです・*+
今日は自分で自分を苦しめている子育てについてお伝えします!
・テレビは1回2時間までにするべき
・ご飯はみんなで食べるべき
・出されたご飯に文句は言わないべき
・ご飯の前にお菓子は食べないべき
・子供はお手伝いをするべき
・子供は20時には寝に行くべき
などなど!
当たり前だと思ってることも書き出してみて下さい。
②原因を探す
その自分ルールは何でそう思うのかを考えてみましょう
私の場合は
・SNSなどの情報を見てそう思った
・子供の頃に親にそう言われたから
でした。
③今の自分に必要か考える
その自分ルールは全部手放す必要はないんです!
今までの人生の中で取り入れてきた価値観。
それらが今現在の自分にとって大切にしたいと思うものかどうか
を考えて下さい。
④ありがとうと手放す
そしてもし必要ないなと感じたものがあれば、その価値観に対して
「今まで私を守ってきてくれてありがとう」
と言いましょう☺️
自分の中に取り入れてきた価値観は
その時の自分を守るために出来た価値観です。
現在の自分には必要ないけど、今まで自分を守ってきてくれた事に対して
と言うことで手放すことが出来ますよ☺️
自分で自分を苦しめている子育てから楽になりたいママは、やってみてね♡
子育てでお悩みがあればお気軽に公式LINEから無料個別相談にお申し込み下さい😌⬇︎
Instagramでは、我が家の子育ての様子をストーリーやリールで投稿しています!ぜひフォローして下さい❤️⬇︎
低価格で7日間チャット無制限での育児相談はココナラでご提供しています☺️⬇︎