「人を笑顔にすること!喜ばせることです!」と胸を張って答えてきた人生
このやりとりだけでも「変わってるね」と言われた経験は何度もあります(笑)
人を笑顔にする手段として”料理”をすることも大好きです!
かれこれ一人暮らし歴12年目を迎える僕は
揚げ物や手の込んだ料理以外はお手のものです!(限定的笑)
そして・・・
先日、久しぶりに気合を入れて料理を作りました。
それは、自分のためじゃなく
届けた相手は、僕にとって恩人とも呼べる人
最近、体調を崩して仕事を休み、ホテルで静養していると聞いて…
毎日レストランのごはんを食べていると知った瞬間、ふと
「これは手作り料理しかない!」と閃きました
仕事の合間に仕込み開始。
だけど、張り切りすぎて…
卵焼き、焦げた。笑
やばい…!と思ったけど、「これはタンパク質だ!(脳筋)」とポジティブ変換
気持ちがこもっていれば、多少の焦げも栄養。😂
本当はカフェで会って、話を聞いて、サプライズで渡す予定でした
でも、翌朝に「今日は体調がきつい」と連絡がきてしまい…
僕自身、食事制限中だったので料理をどうしようか迷ったけれど
そっと写真を送って「これ、作ったよ」とメッセージを送ると
「ロビーまでなら行ける!」と返事が!
そのままホテルまで届けてきました。
人って、元気がないとき
「話を聞いてもらえる」ことが力になる。
でもそれ以上に、「何も話さなくていい」やさしさにも救われる時がある。
言葉じゃなくても、料理や行動で
“一人じゃないよ”って伝えることはできる。
もしかしたらそれが、その人の今日を変える一歩になるかもしれない。
完璧にできた肉じゃがと桃ゼリー、そしてちょっと焦げた卵焼き
「想いさえズレてなければ、きっと届く」
そう信じられるような出来事でした。
これからも、“誰かの笑顔のために動ける自分”であり続けたい
改めて自分と向き合うことができました!