こんにちは!
 
「わたしを忘れない育児」をサポートしている、しょうこです*+.
 
 
 
 
「もういい加減言うこと聞いてよ…
 
こんな風に子供に対して思ったこと、ありますよね!?
私は以前は思っていました!
 
 
〇〇やりたい!
と言い出したら聞かない我が子。
 
何でこっちの都合分かってくれへんのかな…
このわがままを許したら
更にわがままな子に育っちゃう!
 
そして子供とバトル勃発😭
 

これが日常茶飯事でした。

 
 
 
でも、心理学、潜在意識、チャイルドカウンセリングを学んだ今、思うことは…
 
幼児期はとことん
甘やかしていい!!!!
 
子供と戦わなくていいんですグッ
(ででーんっ)
 
 
いやいや!わがままな子にならんように今まで必死に育児してきたのに!!!
そんな簡単に言わんといてー!!!!!
 
って声がたくさんのママ達から
聞こえて来そう😂
 
 
 
でも、思うんです。
 
子供の言うことを日頃からよく聞いてあげてる人が
子供に言うことを聞かせられる
 
 
自分が子供の立場ならやりたい事に対して
「それはダメ!ママの言うこと聞いて!」
 
と否定ばかりされてコントロールしようとしてくる親より
 
 
やりたい事に「いいよ!」と言ってくれたり
「今はそれは出来ないけど、これならどう?」
 
と気持ちに寄り添ってくれる親の方が
 
 
いざ、親に「ちょっと時間ないから急いで!」
って言われた時に
 
「普段やりたい事やらせて貰ってるしな〜
まあ急いであげるか😩」
ってなりそうじゃないですか?(笑)
 
 
 
幼児期はとことん甘やかしてもわがままにはならない!
 
 
甘えられる場所がある
 
という安心感を持った子供は自然と自分で自分を律することが
出来るようになっていくんです✨
 
 
だから毎日わがまま放題の子供とバトルしてるママたち!
 
戦わなくていいよ〜♡
 
 
 
お風呂入りたくない😡
に対してなら
 
・1日くらい入らんくてもいいかな
・今日はやめといて明日の朝入ろっか
・髪の毛は洗わないでおこうか!
とかね!
 
 
 
まだ遊びたーい😡
なら…
 
・次の予定に少しなら遅れてもいいかな
・荷物になるけどオモチャ持っていってあげようかな
・そのオモチャで遊ぶより車で動画見るのはどう??
とかね!
 
 
子供とのバトルで毎日ヘトヘトなママさん!
自分にも子供にも甘く生きていこう♡
 
 
 
 

子育てでお悩みがあればお気軽に公式LINEから無料個別相談にお申し込み下さい😌⬇︎

公式LINEはこちら!

Instagramでは、我が家の子育ての様子をストーリーやリールで投稿しています!ぜひフォローして下さい❤️⬇︎

Instagramはこちら!

低価格で7日間チャット無制限での育児相談はココナラでご提供しています☺️⬇︎

ココナラはこちら!